TOPICS

歯周病が全身の病気を引き起こすメカニズム

歯のコラム

皆さんこんにちは。

加藤歯科です。

 

歯周病は、「歯茎や顎の骨を溶かす」とても怖い病気です。日本人が歯を失う原因の第一位になっていることを忘れてはいけません。

 

さらに、「全身の重篤な病気の引き金」となることも知っておいてください。

 

そこで今回は、歯周病が全身の病気を引き起こすメカニズムをわかりやすく解説します。

 

歯周病菌が血流に乗って全身を巡る

歯周病が重症化することでリスクが上昇する病気としては、まず「心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病」が挙げられます。

 

これらの病気は、お口の中で繁殖した歯周病菌が歯ぐきの血管に入り込んで、全身を巡ることが出発点となります。

 

血流に乗った細菌や毒素、炎症性物質は、血管壁を硬くする「動脈硬化」を促し、さらには血の塊である「血栓」を作ってしまいます。

 

そうして血管が詰まることで、心筋梗塞や脳梗塞を発症するのです。

 

糖尿病は、炎症性物質のひとつであるサイトカインが「インスリンの効果を弱める」ことで発症します。

 

歯周病菌が気管で感染を引き起こす

「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」も歯周病が原因となる全身疾患のひとつです。

 

唾液や食べ物を誤って気道へと飲み込んでしまう行為を「誤嚥」といいます。

 

お口の中が清潔であれば、誤嚥してもそれほど大きな問題とはならないのですが、歯周病菌が繁殖していると、食べ物と一緒に気管へと運び込まれ、細菌感染を引き起こしてしまうのです。

 

昨今、ご高齢の方が多発している病気であり、「命を奪われるケース」も珍しくないことから、十分に注意する必要があります。

 

その他の病気

その他、歯周病との関連が深い病気には、「認知症や骨粗しょう症、早産・低体重児出産」などがあります。

 

いずれも歯周病との関連が科学的にも解明されておりますので、重症化させることのリスクは極めて高いといえます。

 

まとめ

このように、歯周病にはたくさんの病気との関連が確認されています。

 

歯周病は顎の骨を破壊する、という点においても怖い病気といえますが、それ以上に深刻な悪影響を全身に及ぼすことがあるのです。

 

それだけに、歯周病は早期発見・早期治療が大切といえます。

Pagetop
診療・アクセス
診療・アクセス
診療時間 日/祝
9:00〜12:00 / /
13:30〜18:00 / /
休診日:木曜・日曜・祝日
▲:14:00~18:00
TELWEB予約